国際ロータリー 第2610地区 | |
魚津ロータリークラブ |
区 域 | 魚津市内 | |
会 員 | 会員数 23名(2024年7月1日現在) 名誉会員 1名 正会員 22名(内女性会員 2名) 平均年齢 65.36歳 |
|
例 会 | 毎週金曜日 12:30〜13:30 於:スカイホテル魚津2F |
|
沿 革 | 創 立 | 1955年4月12日 |
スポンサークラブ | 富山ロータリークラブ | |
RI加盟認証 | 1955年6月8日 | |
認証状伝達式 | 1956年5月25日 | |
組織拡大 | 1966年2月5日 朝日ロータリークラブ設立 特別代表 金川 四郎 |
|
1967年6月30日 魚津工業高等学校 インターアクトクラブ創立 |
||
1968年5月27日 魚津西ロータリークラブ設立 特別代表 小坂 宏和 |
||
1987年6月25日 黒部ロータリークラブ設立 特別代表 浅尾 久矩 |
||
1995年4月23日 R.I.D3660釜山釜一RC姉妹提携 | ||
事務局 | 〒937-0046 富山県魚津市釈迦堂1-12-18 魚津商工会議所内 TEL(0765)22-1200 FAX(0765)23-0120 |
魚津R.C.バナーについて 2015年に創立60周年を迎えた魚津ロータリークラブのバナーは、現在のデザインで5回目となります。日本全国でも稀な、蜃気楼が出現する魚津市をイメージし、のどかな春の富山湾に逆さに浮かぶ船と対岸の景色を表現しています。 また、夏の夜を彩る、世界の祭りに出演、遠くハワイに3回遠征し好評を博した勇壮なピラミッド型の提灯山車、大漁祈願「たてもん」、2000年前の杉の原生林、太古にロマンを抱かせる特別天然記念物「埋没林」、そしてこれらを背景に豊かな富山湾を表現しています。 |